銀杏も紅葉

2009年10月31日



南湖の紅葉も見頃となりました。

南湖で紅葉と言えばモミジですね。

その他の紅葉で楽しめるのは、写真の銀杏ですが・・・・

東側の公園入口付近の駐車場の銀杏はいろ好き始めたところで、
まだ緑の葉もおおくのこります。

そして、こちらの写真は、南側のバス停付近にある銀杏です。

こちらは見事に色づいて、
足もとの砂利道に落ち葉が綺麗に絨毯となってたのしませてくれています。
  


Posted by raito(ありがとう) at 10:54Comments(0)南湖公園

静かな紅葉日和

2009年10月30日



今年の紅葉も里のほうまで降りてきて

至るところで、紅葉の、黄金色や赤い色が楽しめるようになりました。

南湖公園も、本日は風もなく穏やかで

水鳥も静かな湖面をゆったり泳いでいます。

太陽の日差しもやさしく、水面にキラキラと反射して輝いて

紅葉の南湖の優雅な一日、訪れる人も

ゆっくり散歩しながら、この紅葉を楽しんでいますね。  


Posted by raito(ありがとう) at 13:08Comments(0)南湖公園

カボチャの馬車・・作り

2009年10月29日



全作のリヤカーも完成した・・・・と喜びも束の間に

カボチャの馬車も出来るんじゃないの~~~~と言う声に
つい、第二弾でカボチャの馬車作りにトライ

しかし、これはなんともリヤカーの直線ものから
カボチャの曲線を多用した丸で違う加工に
案外面白さもありました。


今回も要所ようしょは半田付けで固定しているので
かなり頑丈に仕上がりましたが・・・・・

いかんせん、半田付けの技術が未熟で
ぼてっとしたり、半だ付けした表面がはじめから濁りがでている・・・・

  


Posted by raito(ありがとう) at 12:26Comments(0)ワイヤー・ワーク

リヤカー

2009年10月28日



ワイヤーをねじったり、曲げたりして色んな形を作る。

これは結構やっていると面白く、時間もあっと言うまに過ぎて行く・・・・

そのわりには、進行が遅く完成まで~~~


昨日は銅線で、自転車を作ろうと先ずは車輪部分から

丸く作り、ハンドルのような形にまとめて、車軸の通る部分は
平らな面が欲しいので、叩いて平らにしてからリングにして丸い中心の
軸受けとして作りました。


ここまで作るうちに・・・なんと、気が変わり~~~~
リヤカーを作ることに変更となりました。

それは、自転車はこれまでも幾つか作ったので違う物をつくってみたくなり
車輪を使ったものでできるリヤカーへと変わりました。

そして、始めて作る物は作り方が始めて、つまり丸でわからないので
さらにじかんがかる~~~~

しかも、見た目は気にせず、素材を銅線にしたので
接点は半田付けして固定して行きます。


・・・などなど・・・・・作業進行中で・・・

完成の模様はまたあとで・・・・のせます。  


Posted by raito(ありがとう) at 12:03Comments(0)

遅い写真

2009年10月27日

新しくできた踏切は、車も両方向通れてかいてきになりましたが・・・
遮断機が下りていては通れません。

そこで、カメラを取り出して、列車の通過をまっていると
貨物列車が通過しました。



カメラの機動性が遅いです・・・・・・

これ一枚写して、二枚目はピンぼけし~~~
三枚目には通過していた・・というお粗末な写真でした。


  


Posted by raito(ありがとう) at 11:23Comments(0)

カレンダー

2009年10月25日



娘の書い11月カレンダーは、こちらのブログで
http://yukomaide.365blog.jp/e229481.html


そして、南湖公園 かふぇ 楽生都 のHPでは
配布? 自由に 保存して使えるように

大きめのサイズで載せています。
マイピクチャ に落としてから、自由なサイズに印刷してご利用いただけます。

http://raitocafe.web.fc2.com/supecial10.html

できれば、11月にやりたいことや、今月のモットーなどを
空白のところへ書き込んで、一月のあいだカレンダーを持ち歩いたり
目に付くところに貼っておいていただければとおもいます。  


Posted by raito(ありがとう) at 13:18Comments(0)

なんとか・・・・フレット

2009年10月24日

ついにフレット打ち込みできました。
これまで、変わった・・・・作業用の治具を作ってきたのもこの作業のため。


この長い針金ですが、これは断面はフレットの形状をした、フレットワイヤーです。
カット前の段階のもので、それぞれ30センチの長さがあります。


先日作った治具を使いつつ、ギターを破壊しないように
金槌でガンガン打ち付けてゆきます。


で・・・こちらはとりあえず・・・・フレット打ち込み完成です。

このあと、仕上げの作業がすこしありますが、ほぼフレット打ちは成功しました。  


Posted by raito(ありがとう) at 12:24Comments(0)

食べ物ネタで・・・

2009年10月22日

なんと話題が無いときは・・・・

お昼何食べた~~~ネタの登場です。

つまり、何時も役立つ物は書けないものの、特にこの地方で言うところの

 ひゃ~もしない  ですね。

これは方言だとおもうのですが・・・・今の若い人は使わないかもしれません。

つまり、解説的には、 ひゃ~もしない とは:那須のお年寄りが使うことばで
なんの役にも立たない、と言う意味で使う言葉です。


と言うことで、ひゃ~もしないにっきですが・・・・



今日のお昼は、このエビチリ・パスタ・・・・でした。
と言ってなんの不思議もないと思ってもらっちゃ~困りもの・・・。

エビチリが好きな人は多いと思います。
ところがそれ以外のものと合わせると、意外なほど不味かったりします。

ちなみに、ら~麺の上にのせてみて下さい~~~~????

スパゲティーにのせて食べてみてください・・??


このエビチリとして食べると美味しいものが
他の物との相性が案外悪いんですね。


でも、ある方法でやってみると・・・・案外・・驚きの味だったりします。

で~~~さらに、エビの変わりに、エビとホタテをかき揚げ風にして
食べてみました。

ただ、焦がしてしまいました~~~、黒くなってるが、味には支障なく食べられました。
なぜ、焦がしたのかと言い訳を言えば、
長崎天ぷらならぬ・・・衣に砂糖を多めに入れたからでした。

  


Posted by raito(ありがとう) at 14:58Comments(0)自然食

開店・・個展

2009年10月20日



昨日はお店もお休みで、会津までお饅頭を食べに??いってきました。

あ~お饅頭だけではなく~~~~このお饅頭の包装紙の文字を書かれている人の
展示を見てきました。

そして、このお饅頭は、お茶と共にいただきました。

場所は、会津若松市内で、近くには鶴ヶ城があります。
通りは市役所のある通りですが、一方通行になっているので
市役所前を通過して行きますと程なく、右側にありました。

まだ開店したばかりのようです、沢山の開店祝いの花が飾られておりました。
そして開店の展示が

こちらのsaya展です。

このような水墨画の作品が多数展示されています。

ここは ギャラリーとお店 ひと粒 さんで、
展示しているものは同時に販売もされています。


また、お店部分ではアクセサリーや編みものなどの作品の販売
漆器では金沢から取り寄せた物や読んでもらいたい本棚もありました。


そして、なんとお店の内装はオーナーさん自ら大工仕事をし田ということです。
デザイン・建築を専門とされていたそうですが、今回は大工仕事がメインになッたようです。

お店の半分は靴をぬいてあがるタイプです。
ここの天然板のフローリングもセルフビルドで張った物でした。
木のぬくもりのある暖かい雰囲気になっていますね。


こちらは、入り口ちかくにあります。実際のサイズは10センチ角くらいの小さな絵です。
お祝いの花の脇に可愛らしく添えられていました。


2階では定期的に書道教室が開かれているとのこと。

紅葉の秋&芸術の秋を楽しんでみてはいかがでしょうか。


*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o★。、:   
  お店&ギャラリー  ひと粒

  2009年10月16日(金)~開店

  営業時間 11:00~18:00    定休日=水曜日 10日 20日

  会津若松市徒之町2-15

  電話 0242-85-6658

  会津工業高校 隣り

*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o★。、:   


  


Posted by raito(ありがとう) at 13:22Comments(2)

紅葉しているよ~~~

2009年10月18日



今年の紅葉は、いつの間にか~~はじまっている・・というかんじでしょうか。

そんなに紅葉前線というようなハッキリしたものではないのでしょうが、

気がつけば、至るところで葉が落ちて紅葉~落葉

何時が紅葉のかよく分かりずらく・・・・

そもそも今は街路樹にしてもよその地域から持ってきた物であり

その地域に元々あった物ではなくその出身などによっても、

開花や紅葉時期がまちまちなのはあたりまえなのでしょう。


南湖公園も、紅葉してます。

でも・・・・・何時が恋うようなのかわかりにくい秋ですね。  


Posted by raito(ありがとう) at 16:35Comments(0)南湖公園

木工作業・・治具作り

2009年10月17日

昨日の娘のかわいい作品から一変して
今日は木工作業・・・・・


角材を使い、電動丸鋸で大まかに切り込み、
ノミを使っておおざっぱに均して
そのあと電動のサンダーでほぼ丸く削り

最後に丸ヤスリで加工面を整えました。


こんな形の治具が出来上がりました。

これはギターのフレットを打ち込む時に
ネックを受ける支持具で、この上でフレットをうちこむのですが・・・・

この先の作業へ行く前にもうひとつ治具制作が待ってます。  


Posted by raito(ありがとう) at 12:52Comments(0)

娘の作品で・・・・

2009年10月15日

なんと、ギターネタでいい加減飽きてきたであろうところへ

娘からの話題ていきょうで、なんとか今日も書けそうです。



なんと一気に、沢山作りましたね。


毛糸でシュシュを編んで、そこへさらにアクセントを付けた作品。


バックモチーフのホルダー


木の葉のモチーフで・・・


編みぐるみでトップにしたもの・・・


これはなに?か、目的はじゆうに・・・


大粒のスワロを使いました・・・

これまた、なんと画像のみで文字のすくないことか~~~

Yu-Ko作品は、南湖公園にあるカフェ楽生都内にて展示販売してます。  


Posted by raito(ありがとう) at 10:50Comments(0)手作り品

またもギター?

2009年10月12日

なんの世界も・・・のめり込むと 00バカと言われることもある。

そこで、今日もギターネタを書くと

大概あきれられてくるが、ここはギター・・バカと言うことで^~^

画像は同じよな物なので無しでかきます。


先日のギターの後を追うように届いたのは

もう40年も前のギターで、今はその名前もギターの世界では定着しているが

当時は制作もはじめの頃だったのだろうか?

松岡良治 制作のギターで

ラベルがなんと 松岡良治 特壱号 という物

当時買った人は、これを40年前で5万出して買ったもの。

それが、いまオークションを通して、流れていて落札したという物です。

落札価格は 1800円でした・・・・これは、傷が目立つためで

このクラスの通常落札は8000~1万円くらいになる。


これだ到着したので、弦を張り直し

音を出してみたが・・・

やはり、1800円ではでない良い音が出ます。

楽器の元がしっかりしていると、音はちゃんとしているんだと思いう。

しかもしばらく弾かれていなかったので、弾き込んでゆくと

板も枯れていてさらに良い音になりそうです。  


Posted by raito(ありがとう) at 12:12Comments(0)ギター

満足の音でした・・

2009年10月11日



これは昨日届いた落札したギターのケースです。

このケースもハードケースでしっかりしていて、
いかにも高級器のいれものなんです。

今朝、古い弦を外し、少し音を出してみました~~~

お~~~いい音ですね・・・


値段が値段なので、この音が出ていれば問題なしです。

知人の以前買ったスペイン製のウン十万のより音が良いんじゃない・・と言うくらいです。

ただ、おそらく難点もあり、フレットの下・・・
ヘッドとネックの境目に少し加工の溝が残ってました。

これがなんらかの音の出方に影響している事は間違いないのですが・・・

この値段(一万円より遥か以下)からすると良い買い物だったと思われます。

  


Posted by raito(ありがとう) at 14:25Comments(0)

落札のギター

2009年10月10日



先日落札していて、なかなか狙うギターが入手出来ずにいたので

クラスを下げて落札したものが、今日とどいて

あんがいちゃんとした楽器でした。

ケースも、ハードケースに入りこちらも値段の割りに申し分なく

後は、弦を張り替えて・・・・音が大丈夫か???  


Posted by raito(ありがとう) at 15:34Comments(0)ギター

無事、台風通過して~~

2009年10月09日



台風も通過し、いよいよ秋の空になりました。

那須高原は今紅葉の見頃になり、野原のススキも
風になびいて秋の風情を醸し出してくれています。

台風の被害も無く・・・・・
あ~~~小さな被害、我が家のガラスの一枚が
枯れた木の枝の落下によりガラスを直撃し全体にヒビが入りました。

幸い欠け落ちた部分がないので・・・・何らかの???補修で済ませることにして~~

皆さんの所は、被害がなくすんだでしょうか。


さて、台風も通り過ぎて行き・・・・
いよいよ明日からのそして連休へと行楽の秋を満喫してください。  


Posted by raito(ありがとう) at 12:40Comments(0)那須

フレットも外して・・

2009年10月08日



先日オークションで落札し入手したギターを

練習材料として、先には糸巻きの取り外し、新品の付け替えをやり

昨日は、なんと音階を刻んでいるフレットを取り外す事にトライしました。

この作業も、高い楽器でイキなり実践することは、無謀きわまりないこと・・・
それは、フレットを外す工具や指板を傷付けずに、
つまりは、切り込み部分のめくれなどを起こさないで外すことができる保証がない。

そこで、このようにやすい楽器で試してみることが起きてきます。


そんな訳で昨日は、このフレット外しを初体験。

この工具は手芸用のカッターです。
このカッターのをグラインダーで削り、刃の形状を
フレットに食い込みやすく削りました。

はじめはこの調整がどのあたりかわからないので、
かなり厚めのままで数フレット外してみる。

それから工具の刃の厚さを薄く削り試してみる。

これで、上手くフレットに食い込み外すことができるようになりました。



ここまで外してほぼ全部、指板にも傷を付けずにフレットを取り外す事が出来ました。

実はここまでは意外に簡単

これから、新しいフレットを打ち込んで使えるまでには
いきなりやるにはすごい難関がありますので・・・・のんびりと~~~  


Posted by raito(ありがとう) at 13:20Comments(0)

どうやら・・・台風も通過したようです?・・・・

2009年10月08日

南湖公園にて・・・・・

先ほどまで強い雨が降っていた南湖公園も静かになり
雨の音も殆どしなくなりました。

どうやら、台風がほぼ通過してようです。

被害もなく、通過してくれてなにより・・・一安心です。  


Posted by raito(ありがとう) at 11:29Comments(0)南湖公園

青山幸夫個展へ

2009年10月06日



那須烏山にて知人の方の所有するギャラリーで
個展が開催されており、見てきました。



この個展関連のブログと情報を関連記事という事で下にリンク

うまいラーメン  と言うブログ 
 2009.09.17付けの日記で
http://noodleman.jugem.jp/


馬頭 情報!
馬頭の『まちの駅』や馬頭周辺の観光情報掲載サイト♪
http://info.bato.me/?p=1951



   青山幸夫の世界
    野の風・山の風・海の風

   2009年10/1(木)~13(火)
  休館日/10月7日(水)は休館
  開館時間/10:00~17:30(火・土・日は作家在廊)

   この個展の入場は無料

  会場/ギャラリー アート れい 館主・大森靖彦

  栃木県那須烏山市神長1381-7
         
  問い合わせ:会期中=☎0287-83-1410
        通常=電話0287-831420




これは二階に展示されている、日光の風景です。
大きな額が横に3枚並び一つの作品になっています。

この他にも沢山の作品が一階のメイン展示と二階の展示スペース
全て使われて作品が飾られております。



ギャラリー アートれい さんの二階からの眺めもこのような田園風景で素晴らしく
すぐ近くには、滝という駅があり、そのたもとには勇壮な、龍王の滝があります。

色づき始めた紅葉の道をドライブし、
芸術の秋にふさわしいこのようなアートを楽しむのもいいのではないでしょうか。


始めて行かれる場合は、場所が分かりずらいかと思います。
事前にリサーチされたり、ナビゲーションを使う・・・・

迷われたら、直接電話されて道を聞くと教えてくれます。
  


Posted by raito(ありがとう) at 15:11Comments(0)

紅葉終わらないうちにしてほしいところだが・・

2009年10月04日



那須高原もいよいよ紅葉シーズン到来

那須の紅葉も山の上の方から始まるようです。
今日の朝はあいにくの天気で、霧雨のような状況でした。

これから紅葉シーズンが本番になってゆきます。


朝早く那須へゆき有料道路ゲートを通過するのかは
はやく綺麗な景色を見たいから?・・・・

もちろんそうですとも・・・といいつつ
もうひとつの理由は、有料ゲートを無料で通過出来るからでもあります。

山に登る人は早く上り明るいうちに駐車へ戻れるということですが・・・・

なんと、嬉しいことに、この有料道路は、無料になります。
一般道路と同じになるわけですね。

これは昨年の那須~甲子有料道路からの無料化に続いて解放されるので
那須へ観光に来る方にはとてもありがたいことでもあります。


タダ~~~もうしばらくお待ち下さいね。
紅葉のシーズンは稼ぎどき???かどうかは不明ながら
このシーズンの終わる頃に解放してくれるそうです。

と言うことで、10月30日~無料になります。

この料金分で、コーヒーが一杯飲める・・・・いや、今はムリか~~~
昔は何処でもコーヒーは200円くらい飲めたのに?
それは大分前のことだが、今はコンビニで缶コーヒー3人分くらいは買えそうです。

少しは財布も軽くなることは間違いなさそうです。

  


Posted by raito(ありがとう) at 10:01Comments(0)