時々・・・ワイヤーワーク
2009年11月08日

この所、時々・・・・気が向くと
ワイヤーワーク、と言っても、自分が好きなのは
銅線を使ったもので、ところどころハンダ付けしてゆく方法。
今回は、ミニ自転車をつくる・・という感じです。
ただ・・・・車輪と軸 が、まだまだ思うようにゆかいない。
理想的には、まんまるの車輪、中心から車軸と出すとうふうにしたいのだけれど・・・
センターにはゆかないは、丸くなくていびつな車輪だわ~~~
などと、こんな小さな物一つ作るのに
どんだけ時間かけているんだ・・・と言う声が聞こえてきそうなくらい。
ま~・・そんな感じですが、作っているときは時間を忘れる・・・・・。
カボチャの馬車・・作り
2009年10月29日

全作のリヤカーも完成した・・・・と喜びも束の間に
カボチャの馬車も出来るんじゃないの~~~~と言う声に
つい、第二弾でカボチャの馬車作りにトライ
しかし、これはなんともリヤカーの直線ものから
カボチャの曲線を多用した丸で違う加工に
案外面白さもありました。
今回も要所ようしょは半田付けで固定しているので
かなり頑丈に仕上がりましたが・・・・・
いかんせん、半田付けの技術が未熟で
ぼてっとしたり、半だ付けした表面がはじめから濁りがでている・・・・
