てしごと
2011年03月09日

家人たちは、手仕事人なんだな・・・
家族でやっているスタイルの店だから
自然に空いた時間を有効利用するひつようがあり
商品化することと一石二鳥なので、もう8年近くも
継続しているのが、手仕事
ビーズや毛糸編み、レース編みなど・・・
今は殆どが工業製品で個性のないものが多いのですが、
手仕事で作ったものはすべてがその一つ一つがすべて違うものである。
手仕事には価値があるということがまた見直されつつあるようです。
やったことのない者から見ると
糸を何本かの棒を使い、手を器用に動かすと
いろんな模様が生み出される、まさに手芸という芸術なのですね。
色のガラス
2009年12月15日

都会の夕日・・・・・・
ついこの間までここは全部田んぼだったのに~~~~
いつの間にか、すごいタウン・・・・インターがあり、
すごい沢山のお店があり・・・すっかり都会???に変わってしまった。
なので、田舎なのに、都会ふうの夕日がみられた。

そんな都会??ショッピングで何を買ってきたのか~~~というと、
こんな色のついた板ガラスを調達してきました。
でも、ガラスって高いんだな~~~~~
一枚千円では買えず、危うく・・・・・支払いの持ち合わせが足りなくなりそうだった。
ギリギリセーフで無事車まで戻ることができました。
娘の作品で・・・・
2009年10月15日
なんと、ギターネタでいい加減飽きてきたであろうところへ
娘からの話題ていきょうで、なんとか今日も書けそうです。

なんと一気に、沢山作りましたね。

毛糸でシュシュを編んで、そこへさらにアクセントを付けた作品。

バックモチーフのホルダー

木の葉のモチーフで・・・

編みぐるみでトップにしたもの・・・

これはなに?か、目的はじゆうに・・・

大粒のスワロを使いました・・・
これまた、なんと画像のみで文字のすくないことか~~~
Yu-Ko作品は、南湖公園にあるカフェ楽生都内にて展示販売してます。
娘からの話題ていきょうで、なんとか今日も書けそうです。

なんと一気に、沢山作りましたね。

毛糸でシュシュを編んで、そこへさらにアクセントを付けた作品。

バックモチーフのホルダー

木の葉のモチーフで・・・

編みぐるみでトップにしたもの・・・

これはなに?か、目的はじゆうに・・・

大粒のスワロを使いました・・・
これまた、なんと画像のみで文字のすくないことか~~~
Yu-Ko作品は、南湖公園にあるカフェ楽生都内にて展示販売してます。