ひゃ~もしない話
2009年05月07日


新緑へと南湖公園も一変しております。
南湖の周辺は一周、歩くことができて沢山の人が、観光や
健康のために歩いている姿を見ることができます。
そしてこの南湖の北半分は、舗装道路が残り、車も通り抜けする
生活道路ともなっております。
南半分は、昔ながらの砂利と土の道です。
歩いてはこちらは足にも負担無く優しいコースになります。
このように昔ながらの土の道が残るところは、近くでは
大内宿がありますが、それらの良さもあるのか今や田舎の原宿と言われるほど
人が多く・・・一大観光地化してしまいました。
田舎は田舎らしい人・・・人情味やら、訛やら・・・人が素朴なんですよね。
この点は大内宿の人たちは大分商売人になッており、寂しい部分もあります。
ただあの全てがかやぶき屋根の集落並は古き良き日本の姿、
時々おとずれてみたい所ですね。
片や、南湖公園は・・・・今はここで商売しているので
なんとも複雑なものがあります。
ここも内輪話的には、生き残りをかけて皆さん頑張っているが
・・・時代の波で~~~厳しい~~~のでありました。
Posted by raito(ありがとう) at 12:52
│Comments(0)
連休もきょうまで
2009年05月06日

ゴールデンウイークは今日までですね。
楽しい休日を楽しまれたことでしょう。
かく言う我が家は、小さなお店の中でちまちまと・・・
そんな中にも連休の恩恵をいただきました。
南湖公園には、花見やゴールデンウイーク、紅葉、初詣などにあわせて
屋台がでいるのはご存知の通りです。
その屋台で、連休ので店は今日でおしまいということで
焼きたてのたこ焼きを沢山いただきました。
しかも、このたこ焼きは大粒で、中のたこも大きく味も良く
リピートが多いのですが、このたこ焼きをいただいて
連休らしい雰囲気も味合わせて頂きました。
ありがとうございます。
そして、いよいよ明日からは又、通常の平穏な日々へと
連休の家庭サービスなどででた疲れは、会社でとりましょう?・・・
Posted by raito(ありがとう) at 11:09
│Comments(0)
誕生会
2009年05月05日

昨日は友人の誕生日ということで、誕生会に参加しました。
誕生日は自分のこの世に生まれた日で、とても大切な記念日です。
そんな記念の会に参加させて頂いて、本当に感謝してます。
ありがとうございます。
学校の頃でも誕生日などには、ささやかなイベントがあったりしますが
、中には夏休み、冬休み、春休みに誕生日がかぶる人はなにもなかったりします。
その一人としては、誕生日に~~と言う記憶は丸でないので、これまでも誕生日がどうなのかとは考えもしませんでした。
しかし、考えてみますと、誕生日がなければ生まれてきていない。
誰にとってもとても大切な記念日なのかも知れません。
Posted by raito(ありがとう) at 14:47
│Comments(0)
今日は祝日ですね・
2009年05月04日

今日はゴールデンウイークのまっただ中・・・当然、祝日なのですが
なんと、何を勘違いしたか、平日とおもい銀行のATMへとむかいました。
あれ~~~今日は連休で休みなんだと思い断念し帰る。
そのご、なんと別なカレンダーを見ると、旗日だわ・・
もう連休ぼけ…ボケでした。
なんと、見ていたのは、業者さんの営業日のカレンダーで
そのカレンダーを見て、営業日=平日と勝手に思いこんでいた・・・でした。
Posted by raito(ありがとう) at 14:08
│Comments(0)
つまらない話ですが・・
2009年05月03日

まだ連休に間に合う・・・・・那須情報~~~~のような番組も先日やってました。
那須は住んでいるだけですが・・・・それでも、
住めば都いいところだな~~と思うのは、何処でもおなじでしょうね。
とは言っても、那須にはいろんな顔があり
観光的に来ても、家族なのか、カップルなのか・・・など
それにしても、那須の表面的なお店、ペンションなどは
できてはやめるという凄い回転のややい所でもあります。
遊ぶには良いが、商売をやる方になるのはそれなりにむずかしいのでしょうか。
連休はいかがおすごしでしょうか。
不景気という声も何処吹く風の連休というところもあるようです。
今朝佐野パーキングエリアのイベントの模様をラジオで聞きましたが、
昨日一日で、目標としたらーめんの2000杯が、2800杯でた。
キューリは目標よりも下回った・・・・など
しかし、そのイベントの売り上げは目標の900万円に対して
100数十万円多く、1000万円を超えたと言っていました。
連休効果でしょうか、それともETC効果?・・・
そのETCも今は売れすぎて間に合わない・・・2月待ちくらいらしいです。
そのように安く利用出来るなら良いのですが、なぜETCを付けない車は高いの?
人が料金を集めるから・・
ならば、一律利用料金は千円で、チケットで前売りにすれば
すむことんなんですがETCを使わせたい人がきっといるのではないでしょうか。
Posted by raito(ありがとう) at 12:36
│Comments(0)
3連続は流石に・・あきる
2009年05月02日

ら~めん ものも3日目 さすがに・・・あきますね。
ということで、今日でひとまずら~めんものおしまいにして
またあとで・・・・・
という、今日のら~めんはなにこれ? ですが、
特製の白ゴマら~めん です・・・・ごまの風味と香りの残る
意外にこってりしてそうに見えますが、これが案外さっぱりしています。
このような元ダレは、しばらく使えるので
一度仕込んでおくと、重宝します。
Posted by raito(ありがとう) at 15:37
│Comments(0)
ら~めん 2 今日の
2009年05月01日
てうちら~めん体験?
いつも食べているメンバーにはじめの伸しを体験してもらう・・・
全然のびませ~~ん、今日はいつもより硬いの?・・
いつもとほぼ同じだよ~~
と言うことで、小麦の麺帯はのびないし戻るし・・
メンバー交代し、いつものように伸して
切りに入りました、これでも隣同士が着く
まあ、これ以上は水分も減らせず
あとは、切るときに打ち粉をして・・・・
とまあ・・・飽きもせず、この所毎日
1キロのら~麺 作りに取り組んでます・・・・

いつも食べているメンバーにはじめの伸しを体験してもらう・・・
全然のびませ~~ん、今日はいつもより硬いの?・・
いつもとほぼ同じだよ~~
と言うことで、小麦の麺帯はのびないし戻るし・・
メンバー交代し、いつものように伸して
切りに入りました、これでも隣同士が着く
まあ、これ以上は水分も減らせず
あとは、切るときに打ち粉をして・・・・
とまあ・・・飽きもせず、この所毎日
1キロのら~麺 作りに取り組んでます・・・・

Posted by raito(ありがとう) at 11:33
│Comments(0)