またもタグ練習
2010年01月31日
今日の日記は文章を枠で囲むとういもの?そもそもこのようなことはできる人には当たり前のことなのでしょうが、非常に驚く仕組みというか、タグなわけです。・・・でなんなんだ・・ということになりますが、これである程度ブログの文章を自分なりにアクセントを付けたりできるのだと、勝手に納得するものでした。
今日は文字を囲んでみたら
これは点線で囲まれる
しかし、世の中は頭の良いひとがいる物だと・・・ただただ・・感心するばかりでありました。

今日も飽きずにランキング参加してます。
*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:
では、マスで囲んで短い文章をかいてみましょう。
恐怖による動機付けはあまりこのみませんが・・・最近、思い当たることがありますね。
最近よく耳にする言葉に、フォトンベルト、2012年 というのがあります。
勿論温暖化や環境破壊という言葉もありますが・・・・
それぞれの内容はいかんにせよ、どちらかというと、非常にネガティブな内容でせまってくる印象がします。
しかし、それはそれで一つの動機ずけのほうほうですから、良いのかも知れません。
ただ、その終わり方はせめて、明るい方へ向かうモノにして欲しいと思うことがあります。
2012年と言えば、あと2ねんごですよね、それまではどうなるかわからないのは勿論のことです。
そもそも、この出所はマヤに伝わる古代の暦が2012年で終わっているから??なのですが、それにより人類の歴史が終わる?かもなどという展開に直結することはない筈です。
しかし、人類の終焉みたいなイメージで終わることはなにか、人の心に恐怖心だけを植え付けて終わり・・・・
もし、地球人類の終わりが2012年ならいたしかたのないことです。
せめて、なにか明るい希望、光のようなもので元気付け、勇気をつけてくれるような終わり方を望んでいるのは自分一人だけでしょうか。