南湖
2010年03月07日
南湖公園には新しい遊歩道も造られた・・・・・
と先日のブログでかきましたが、
その景観はカメラに治めてきました。
東側の駐車場に車を止めて・・・・・
新しく整備された階段から登り
わずかの時間で、なんと~~~~頂上へ到達出来ました。
日頃の運動不足はもろにでて・・・息切れしながらなんとかもうすぐ

そして、なんと頂上からの眺めは・・・
残念~~~~自然の景色だからしかたないな、
木が伸びていて、南湖の景色はご覧の通り

この枝の開けて見えるポイントは
やはり南湖ではみつけにくいか・・・というこ感じで
高いところから見下ろす南湖は、広い湖に見えますので
ぜひ、ポカポカ陽気のこれからには、トライしてみてほしいところです。
そして、おだんごやさん付近に降りてきて
見てみれば・・・・・・・・・・
なんと嬉しいことに・・・・・・・
南湖公園では、希少価値~~~~見かけなくなった
白鳥、2羽が優雅に泳いでいましたよ・・
泳ぎも優雅に、しかもゴチャゴチャと沢山いるわけではなく
この2羽だけなので、自在に泳ぎ、時には水の中に頭を鎮め
なのか餌を食べているようです。

やはり今年は、工事の都合で水がこのように少なく
小さなユンボーが一台、堰堤近くに降ろされています。
もう少しで工事も終わり水も増える、手こぎボートも
また浮かべられ、本格的な行楽シーズンの始まりとなることでしょう。

この2羽の白鳥も、暖かくなりふる里を目指して飛び立つ為の
体力増強、休息の一時を過ごし飛びたってゆくことでしょう。
南湖公園には、ここ数年、白鳥のいない事が殆どですが
このように遊んでいるところを見ることができてラッキー・・・・。
白鳥たちも、春を迎えいよいよ里帰りが待ち遠しいと
最後の南湖を惜しみつつ、笑顔振りまきご挨拶
と先日のブログでかきましたが、
その景観はカメラに治めてきました。
東側の駐車場に車を止めて・・・・・
新しく整備された階段から登り
わずかの時間で、なんと~~~~頂上へ到達出来ました。
日頃の運動不足はもろにでて・・・息切れしながらなんとかもうすぐ

そして、なんと頂上からの眺めは・・・
残念~~~~自然の景色だからしかたないな、
木が伸びていて、南湖の景色はご覧の通り

この枝の開けて見えるポイントは
やはり南湖ではみつけにくいか・・・というこ感じで
高いところから見下ろす南湖は、広い湖に見えますので
ぜひ、ポカポカ陽気のこれからには、トライしてみてほしいところです。
そして、おだんごやさん付近に降りてきて
見てみれば・・・・・・・・・・
なんと嬉しいことに・・・・・・・
南湖公園では、希少価値~~~~見かけなくなった
白鳥、2羽が優雅に泳いでいましたよ・・
泳ぎも優雅に、しかもゴチャゴチャと沢山いるわけではなく
この2羽だけなので、自在に泳ぎ、時には水の中に頭を鎮め
なのか餌を食べているようです。

やはり今年は、工事の都合で水がこのように少なく
小さなユンボーが一台、堰堤近くに降ろされています。
もう少しで工事も終わり水も増える、手こぎボートも
また浮かべられ、本格的な行楽シーズンの始まりとなることでしょう。

この2羽の白鳥も、暖かくなりふる里を目指して飛び立つ為の
体力増強、休息の一時を過ごし飛びたってゆくことでしょう。
南湖公園には、ここ数年、白鳥のいない事が殆どですが
このように遊んでいるところを見ることができてラッキー・・・・。
白鳥たちも、春を迎えいよいよ里帰りが待ち遠しいと
最後の南湖を惜しみつつ、笑顔振りまきご挨拶
