プリンター
2009年11月11日
昨日は・・・印刷しようと思ったら~~~~
メッセージがでて・・・・
もう、ストライキ状態・・・一枚も印刷できない。
確かに~~~~~少し前から・・・・
もうすぐ、メンテナンス時期に近づいてます・・・のようなメッセージは表示されてましたが・・・・まさか、プリンターがタダの箱になるとは思いもよらず、途方に暮れる。
自分の使っている機種はエプソンのPMーA850と言うタイプです。
困ったときは、ネットで調べることになり・・・
調べてみると、どうも印刷の枚数がある程度になるとこのメッセージと共に、もう使えなくなり、再度使いたければ、メンテナンス修理に出さなければどうにもならないらしい~~~~~~
そして、さらにこのころになると保証期間は過ぎているので、実費各社とも平均的に1万円くらいかかるらしい。
え~~~1万円もだして、メンテナンスするだけの価値があるのだろうか?
で・・・しぶとく調べていると・・でてきました。
メーカーに持ちこんでもすることは同じ・・・・記憶をリセットして、インク吸収パッドを新しくこうかんするだけ。
ならば、自分でリセットすればいいんじゃない・・・・と言うことで、リセットしました。
すると、なんとも頑固に動かなかったプリンターが正常に電源オンし、さらにメッセージもクリアーされスッキリとなりました。

ただ、自己判断にて、そんなに印刷をしていたわけではないのだから、パッドは交換必要なし・・・として、印刷してみた~~~~~
あっ・・・その前に、プリンターをリセットしたことで、パソコンの認識が変わりましたので、以前のプリンターをパソコン認識から削除して、新に認識し直しました。
Ooお~~~なんと、何事もなかったように、印刷できた・・・・
あくまで、この方法は、わかっても自己責任でとのこと・・
そりゃそうですよね・・・・・・もう動かなくなった時点で、どうせ1万円も出してメンテナンスしなければならないのなら、買い換えるわ~~~と思った。
なので、しばらく自己印刷できれば良いではないか・・というような感じです。
でも、自分の性格上・・・こんな時は・・・・・
一か八か、分解することも多いのですが、
今回は分解せず、
まずネットで根気よくリセット方法を見つけ出したことは正解でした。
ということで、今日は印刷はコピー&パソコン経由どちらもOKです。
各メーカーさんはこれは勧めてませんので、リセット法もおしえていません。
マニュアルにもありません・・・あくまで自分責任ですね。
で・・・・当初はインクカートリッジもリセットしてインクのあるうちは使いたいということで、使っていた物の何時のまにか、真面目に?(リサイクルカートリッジの利用でまじめではないが・・)こうかんしていましたが、どうもインクカートリッジもかなりインクの残量がある物を捨てているので、再度カートリッジもリセットしてつかいきろうかな・・・・・・。
メッセージがでて・・・・
もう、ストライキ状態・・・一枚も印刷できない。
確かに~~~~~少し前から・・・・
もうすぐ、メンテナンス時期に近づいてます・・・のようなメッセージは表示されてましたが・・・・まさか、プリンターがタダの箱になるとは思いもよらず、途方に暮れる。
自分の使っている機種はエプソンのPMーA850と言うタイプです。
困ったときは、ネットで調べることになり・・・
調べてみると、どうも印刷の枚数がある程度になるとこのメッセージと共に、もう使えなくなり、再度使いたければ、メンテナンス修理に出さなければどうにもならないらしい~~~~~~
そして、さらにこのころになると保証期間は過ぎているので、実費各社とも平均的に1万円くらいかかるらしい。
え~~~1万円もだして、メンテナンスするだけの価値があるのだろうか?
で・・・しぶとく調べていると・・でてきました。
メーカーに持ちこんでもすることは同じ・・・・記憶をリセットして、インク吸収パッドを新しくこうかんするだけ。
ならば、自分でリセットすればいいんじゃない・・・・と言うことで、リセットしました。
すると、なんとも頑固に動かなかったプリンターが正常に電源オンし、さらにメッセージもクリアーされスッキリとなりました。

ただ、自己判断にて、そんなに印刷をしていたわけではないのだから、パッドは交換必要なし・・・として、印刷してみた~~~~~
あっ・・・その前に、プリンターをリセットしたことで、パソコンの認識が変わりましたので、以前のプリンターをパソコン認識から削除して、新に認識し直しました。
Ooお~~~なんと、何事もなかったように、印刷できた・・・・
あくまで、この方法は、わかっても自己責任でとのこと・・
そりゃそうですよね・・・・・・もう動かなくなった時点で、どうせ1万円も出してメンテナンスしなければならないのなら、買い換えるわ~~~と思った。
なので、しばらく自己印刷できれば良いではないか・・というような感じです。
でも、自分の性格上・・・こんな時は・・・・・
一か八か、分解することも多いのですが、
今回は分解せず、
まずネットで根気よくリセット方法を見つけ出したことは正解でした。
ということで、今日は印刷はコピー&パソコン経由どちらもOKです。
各メーカーさんはこれは勧めてませんので、リセット法もおしえていません。
マニュアルにもありません・・・あくまで自分責任ですね。
で・・・・当初はインクカートリッジもリセットしてインクのあるうちは使いたいということで、使っていた物の何時のまにか、真面目に?(リサイクルカートリッジの利用でまじめではないが・・)こうかんしていましたが、どうもインクカートリッジもかなりインクの残量がある物を捨てているので、再度カートリッジもリセットしてつかいきろうかな・・・・・・。
Posted by raito(ありがとう) at 11:37
│Comments(0)