白い南天を干している
2010年11月24日
この季節になると
庭先の実がきになる。
真っ赤なものと白いものがあるが
なぜ同じ根本から出た木なのに色が違うのか分からない。
そんな庭先の南天です。
南天のど飴というものがあるくらいだから
咽にはなにかいいらしい。
そこで、昨年はこの実をとって酒にするか
又は何かに利用したいと思いつつもできなかったので
今年はとにかく採っておこう。
と言うことで先ずは白い南天が
咽には良いという意見もあり、
白いものだけを採って干している。

この南天は、文字のごとく
ナンテンは難を転じるとか
成天とかいうような言葉に通じるところから
縁起がよいものと言うことになるらしい。
赤い実と白い実をそろえたら紅白でこれもまたよいのでは・・
そんなんでお正月には飾り物にも使うようです。
庭先の実がきになる。
真っ赤なものと白いものがあるが
なぜ同じ根本から出た木なのに色が違うのか分からない。
そんな庭先の南天です。
南天のど飴というものがあるくらいだから
咽にはなにかいいらしい。
そこで、昨年はこの実をとって酒にするか
又は何かに利用したいと思いつつもできなかったので
今年はとにかく採っておこう。
と言うことで先ずは白い南天が
咽には良いという意見もあり、
白いものだけを採って干している。

この南天は、文字のごとく
ナンテンは難を転じるとか
成天とかいうような言葉に通じるところから
縁起がよいものと言うことになるらしい。
赤い実と白い実をそろえたら紅白でこれもまたよいのでは・・
そんなんでお正月には飾り物にも使うようです。
Posted by raito(ありがとう) at 07:31
│Comments(0)
│雑談
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。