夏やすみ
2009年07月19日

今日から、子供達の夏休みが始まった・・・・・
大分前の記憶にあるものが夏休みです。
子供の頃は、夏休みに何をするわけでもなく
ただただ、遊ぶという過ごし方だったと思う。
沢山の宿題に、計画だけは立派な物を書いて
その計画道理にすすんだことはなく
日記でさえも、毎日書かず、後から書くものだから
日付とやったこともちぐはぐ、後からの帳尻あわせに苦労したものです。
子供の頃夏の一番の遊びは
やはり、近くの川での水遊びだった。
あの頃は、魚もいて十分遊べた・・・・
その川も今は、昔の自然の川ではなく、
川底も川岸も造られた人工的な物に変わりました。
1998年の集中豪雨で、那須町の殆どの川が氾濫し
その改修工事で今の形に変わりました。
自然の再生力もすごいもので、その川にも沢山の草、木が生い茂り
大分自然の川のように近づいて来ています。
子供達には、この川もまた、夏の遊び場となり
想い出の一コマとなることでしょう。
Posted by raito(ありがとう) at 13:01
│Comments(0)
│雑談
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。