十年も長生きするなら
2011年02月14日

こちらも頂き物なのですが・・・
初めて聞く商品名でした。
じゅうねん すりつぶしたものでしたので元の形状がよくわからなかった。
そこで、買い物のついでに、ゴマなどの近くを見てみると
一袋だけつぶしてないホールのものがありました。
これは見た目にはエゴマかな・・・・とその場ではわからなく
そこはネットの力で、検索してみると
どうもエゴマのことらしいですね。
地方によっては じゅうねん というともあり
なぜ じゅうねん と呼ばれるようになったかといえば
これを食べていると、十年長生きすることから
じゅうねんというところもあるそうです。
ゴマににていますが、紫蘇科の植物ということで
風味も紫蘇に似ている。
α-リノレン酸が60%も含まれており、がん抑制や抗アレルギー作用をもつことから、
健康食品としても注目されているとのこと・・・。
昔は全国的に作られていたが、現在は福島県産が多いらしい。
この じゅうねん も西郷村の生産者様からいただいたものでした。
この じゅうねん ら~めん に入れたり
パンにのせて食べてしまいました。
これを食べて、十年も長生きできるならついつい食べたくなりますね。
いま、店にでは ゴマらーめん というものがあります。
そして、ゴマのパワーはすごいんだということも、宣伝などにて
なんとなく知るところとなっております。
しかし、このじゅうねんというものは
まさに似て非なるものですね。
そのパワー恐るべし・・・これなら、開運の食材になりうるかな。
Posted by raito(ありがとう) at 10:32
│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。