新しい、味のもの・・
2011年02月03日
はじめた当初の殺風景な店内から
いろんなものを飾り付けて・・・・
だいぶにぎやかになってきた店内です。

そもそもなぜ当初、シンプルすぎるくらいに
店内がすっきりしたディスプレイだったのかと考えると
白河の南湖公園のお店を
やめるために搬出したときのことから
なんせ~~~持ち出した品物 が山のように有り
軽トラックで運んだものの
なすまでの20キロを往復すること
8往復という脅威の物量だったことです。
なんとも、ものに囲まれていたことに唖然とする。
今度の店では、ものは少なくすっきりと行きたいと
そのときは思ったものでした。
その影響ではじめは非常にすっきりとした店内でした。
でも、どうも店内が寂しい・・
なんかおかしい・・・ということで
一気に、小物等を持ち込んで
壁などに飾り付けるという方向へ転換したのでした。

こちらは、新メニュー考案中の画像で
まだ決定されたものにはなってません。
地元の産業が一大酪農地帯というここともあり
牛乳を使った物を開発中です。
牛乳を使ったラーメンでは、青森のものが有名です。
はじめはそのレシピに似たものでよいかなとも思って
いろいろ試作、試食したのですが、
どうもしっくりとしないので、違う配合で試作
いくつか試しているうちに自分の店らしい味になりつつあるのかな・・・
メニューに、いつ載せることができるようになるのかは未定です。
いろんなものを飾り付けて・・・・
だいぶにぎやかになってきた店内です。

そもそもなぜ当初、シンプルすぎるくらいに
店内がすっきりしたディスプレイだったのかと考えると
白河の南湖公園のお店を
やめるために搬出したときのことから
なんせ~~~持ち出した品物 が山のように有り
軽トラックで運んだものの
なすまでの20キロを往復すること
8往復という脅威の物量だったことです。
なんとも、ものに囲まれていたことに唖然とする。
今度の店では、ものは少なくすっきりと行きたいと
そのときは思ったものでした。
その影響ではじめは非常にすっきりとした店内でした。
でも、どうも店内が寂しい・・
なんかおかしい・・・ということで
一気に、小物等を持ち込んで
壁などに飾り付けるという方向へ転換したのでした。

こちらは、新メニュー考案中の画像で
まだ決定されたものにはなってません。
地元の産業が一大酪農地帯というここともあり
牛乳を使った物を開発中です。
牛乳を使ったラーメンでは、青森のものが有名です。
はじめはそのレシピに似たものでよいかなとも思って
いろいろ試作、試食したのですが、
どうもしっくりとしないので、違う配合で試作
いくつか試しているうちに自分の店らしい味になりつつあるのかな・・・
メニューに、いつ載せることができるようになるのかは未定です。
Posted by raito(ありがとう) at 08:29
│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。