紙で鎧甲ができるんですね。
2010年11月21日
鎧甲を紙で作ると・・・・
趣味には色々あるのだなと思いました。
お客さんできてくれる人の、
自慢の一品を見せてもらいました。

白河で40人位がこの制作コースに参加したそうです。
制作には約半年かかっている。
はじめてなので、教わりながら制作をすすめたので
これだけかかったが、もう少し短期間でも出来る。
サイズは実物大で武者行列などにも参加出来る。
はじめて見せてもらったものですが、
とても紙でできているとは思えない。
胴の部分は分厚く板か竹のようにも思えるくらい
触っても分からない強度がある。
仕上げには漆を何回も塗り重ねているということ。
このグループを広げて200人くらいで
お城の前で武者行列をしたいそうです。
いずれ街興しの旗印にまで成長することでしょう。
趣味には色々あるのだなと思いました。
お客さんできてくれる人の、
自慢の一品を見せてもらいました。

白河で40人位がこの制作コースに参加したそうです。
制作には約半年かかっている。
はじめてなので、教わりながら制作をすすめたので
これだけかかったが、もう少し短期間でも出来る。
サイズは実物大で武者行列などにも参加出来る。
はじめて見せてもらったものですが、
とても紙でできているとは思えない。
胴の部分は分厚く板か竹のようにも思えるくらい
触っても分からない強度がある。
仕上げには漆を何回も塗り重ねているということ。
このグループを広げて200人くらいで
お城の前で武者行列をしたいそうです。
いずれ街興しの旗印にまで成長することでしょう。
Posted by raito(ありがとう) at 07:42
│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。