初のステンド・・・完成?

2009年12月16日

初のステンド・・・完成?

さっそく、ステンドグラスのランプを作りましょうと、
先ずはガラスをカットします。

使うガラスは、始めての作品なので、簡単にできるように
黄色系のガラスと、ブルー系の2色だけで作ります。

ガラスをこのように小さく、切るのは始めて・・・・なんとか切ることができて、

カットしたガラスの断面を磨くのも
ルーターを買っていないので、手作業でなんとか磨きました。


初のステンド・・・完成?

その後は、銅でできた薄いテープ状のものを一つ一つの周りに巻いて行きます。
次に、この写真のように、仮組してはハンダ付けをして行きます。
接点を点つけしてた後に、本付けします。

全ての接合と出ている断面をハンダ付・・・・


初のステンド・・・完成?

ガラスの部分が終わると、電球のソケットと吊り下げる鎖を付けて
さっそく、吊してペンダントライトとしました。

初めてのステンドグラス作品なので・・・・これで良しとしますが・・・

このハンダ付けしたラインを黒く薬品で色つけして完成となります。
(ということで、今回はこの最後の作業は手抜きです)



同じカテゴリー(ステンドグラス)の記事画像
ネーム
名前のステンドグラスにトライ
足もとランプ
作業も一段落
三作目
二つめの・・・・
同じカテゴリー(ステンドグラス)の記事
 ネーム (2010-01-11 11:17)
 名前のステンドグラスにトライ (2010-01-09 12:49)
 足もとランプ (2010-01-08 14:16)
 作業も一段落 (2009-12-27 13:24)
 三作目 (2009-12-24 13:56)
 二つめの・・・・ (2009-12-22 13:46)

Posted by raito(ありがとう) at 14:12 │Comments(0)ステンドグラス
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。